納得できる事業承継はこうして実現する――信頼できる買い手との出会いへ プロフェッショナルと歩んだM&Aの道
公開日:2025.07.10
2025.07.10
更新日:2025.07.10
2025.07.10

案件概要
• 業種/所在地/従業員数:システム開発業/関東/約30名
• 譲渡理由:後継者不在
• 成約時期/成約スキーム:2024年3月/株式譲渡
• 案件担当者:森麻里奈
インタビュー内容(QA形式)
Q1. オーナー様がM&Aを検討された背景を教えてください。
A. 業績は安定していたものの、社内・ご親族内に後継者がおらず、従業員のためにも第三者への事業承継を検討されていらっしゃいました。

Q2. 初回面談時の印象・課題は?
A. 資産管理会社を設立し非事業資産を移管させる準備をされていたり、第三者への事業承継に向けて複数の仲介業者から話を伺っていらっしゃったりと、様々な情報をもとにご自身で検討をしっかりと進めていらっしゃる様子でした。
Q3. 案件成約において意識された点は?
A. 「この会社なら譲渡してもよい」とオーナーからご同意を頂いた会社様にのみお声がけを行った結果、複数社から譲受のご意向を頂きました。各社のご意向を比較検討し、結果として価格は最高値ではないけれども、事業への理解が深く、既存の従業員を大切にしてくれそうな企業を選定しました。

Q4. 成約までに苦労した点と、どう乗り越えたか?
A. 売主側でデューディリジェンス手続に対応できる社内リソースが限られていたことから、売主側で対応しやすいように我々FAが交通整理を行った上で買い手への対応を行う等、売主側の負担を可能な限り減らすことで速やかな対応が可能となったと思っています。

Q5. 成約後のオーナー様のご様子は?
A. 複数のご意向を頂いた中からご自身で譲渡先を選定し、結果として信頼できる大企業へ事業をお譲りできたことで、安心したとともに納得感のある取引となり、満足ですと喜んで頂きました。

Q6. 今回のM&Aを通じて感じたこと・伝えたいことは?
A. オーナーが我が子のように大切に育てられてきた会社の譲渡でしたから、M&Aにかける想いをしっかりとお伺いし、その想いに答えてくれる買い手を焦らず選定することで、後悔のない事業承継とすることが出来たと感じております。

営業担当者からのメッセージ
「公認会計士や、投資銀行出身といったプロフェッショナルに一気通貫で対応してもらえるという点で安心感がありオーナーズに決めました」というお言葉を頂戴し担当させて頂きました。私共はプロフェッショナルとして、オーナー様に安心感と納得感のあるM&Aの実行をご支援致します。まずはお気軽にご相談下さいませ。
関連記事
-
成約実績
納得できる事業承継はこうして実現する――信頼できる買い手との出会いへ プロフェッショナルと歩んだM&Aの道
2025.07.10
2025.07.10
-
成約実績
卸売業の株式譲渡M&A事例―――FAが語る成功の裏側
2025.07.10
2025.07.10
-
成約実績
事業拡大と文化継承を両立し、組織をより強く―――エース山下社長のM&A成功談
2025.07.10
2025.07.10
-
成約実績
コロナ禍の逆風を乗り越えて――創業者が選んだ未来へのバトン
2025.07.02
2025.07.02
-
成約実績
“会社全部”にこだわらず――事業一部譲渡で叶えたM&Aの成功体験
2025.06.26
2025.06.30
関連記事
-
成約実績
納得できる事業承継はこうして実現する――信頼できる買い手との出会いへ プロフェッショナルと歩んだM&Aの道
2025.07.10
2025.07.10
-
成約実績
卸売業の株式譲渡M&A事例―――FAが語る成功の裏側
2025.07.10
2025.07.10
-
成約実績
事業拡大と文化継承を両立し、組織をより強く―――エース山下社長のM&A成功談
2025.07.10
2025.07.10
-
成約実績
コロナ禍の逆風を乗り越えて――創業者が選んだ未来へのバトン
2025.07.02
2025.07.02
-
成約実績
“会社全部”にこだわらず――事業一部譲渡で叶えたM&Aの成功体験
2025.06.26
2025.06.30
-
成約実績
譲渡価格が2倍に。業者選びの重要性を実感した初めてのM&A
2024.12.29
2024.12.29