事業譲渡後のライフプランを設計する
公開日:2022.03.08
2022.03.08
更新日:2024.05.31
2024.05.31

心血を注いで育ててきた事業の譲渡。
あなたならその先、どんな人生を想い描きますか。
事業の売却によって得られた資金を元手にどのようなライフプランが設計するかは
企業オーナーにとって大きな関心事であるはずです。
しかし、M&A仲介会社は、M&A取引の成約による成功報酬がほとんどの収益源。
事業売却後の企業オーナーはほとんどケアされていないのが実態です。

M&A成約後、企業オーナーは、M&A仲介会社から、提携先の証券会社や不動産会社を紹介されます。
そこでは、個別に金融商品や不動産が提案されており、中には営業ノルマ達成のための提案も散見されます。
残念ながら、お客様のライフプラン設計を十分考慮した資産運用提案が行われていないのが実態です。
当社オーナーズは、M&A実行時において
譲渡企業オーナーの理想のM&Aを追求するのはもちろんのこと、
事業譲渡後のライフプラン設計、そのライフプランに基づく資産運用のご提案についても
充実したサポートをご提供しています。
当社のサービスは、証券会社、不動産会社などから手数料を徴収することで運営しておりますので、
お客様の追加ご負担はゼロです。
(証券会社、IFA、不動産会社にお支払い頂く手数料も変わりません。)
中長期的に、企業オーナーからご支持頂けるサービスの提供を目指しておりますので、
是非、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
M&A知識
事業売却後、オーナー社長が検討すべき「相続税対策」のキホン
2025.01.16
2025.01.16
-
M&A知識
事業売却後、オーナー社長が「長期的かつ安定的な資産運用」を行うための必須知識
2025.01.15
2025.01.16
-
M&A知識
売却対価は「全額ペイオフ対象の口座」に預けなさい…事業売却後のオーナー経営者が「やるべきこと」「やってはいけないこと」
2025.01.14
2025.01.14
-
M&A知識
事業売却で「後悔する社長」と「充実の新生活を手に入れる社長」の分かれ目…M&A実行前に知るべき〈売却後の人生の課題〉とは
2025.01.14
2025.01.14
-
M&A知識
事業売却の“前”に知っておきたい「資産管理会社」の活用法
2025.01.14
2025.01.14
関連記事
-
M&A知識
事業売却後、オーナー社長が検討すべき「相続税対策」のキホン
2025.01.16
2025.01.16
-
M&A知識
事業売却後、オーナー社長が「長期的かつ安定的な資産運用」を行うための必須知識
2025.01.15
2025.01.16
-
M&A知識
売却対価は「全額ペイオフ対象の口座」に預けなさい…事業売却後のオーナー経営者が「やるべきこと」「やってはいけないこと」
2025.01.14
2025.01.14
-
M&A知識
事業売却で「後悔する社長」と「充実の新生活を手に入れる社長」の分かれ目…M&A実行前に知るべき〈売却後の人生の課題〉とは
2025.01.14
2025.01.14
-
M&A知識
事業売却の“前”に知っておきたい「資産管理会社」の活用法
2025.01.14
2025.01.14
-
M&A知識
頻発する“悪質M&A”…売り手オーナーが知るべき「トラブル回避策」とは
2025.01.14
2025.02.14